翻訳と辞書
Words near each other
・ 室岩洞
・ 室崎商店
・ 室川
・ 室川一樹
・ 室川治久
・ 室工
・ 室工大
・ 室希太郎
・ 室戸
・ 室戸 (小惑星)
室戸 (給炭艦)
・ 室戸ジオパーク
・ 室戸スカイライン
・ 室戸中学校
・ 室戸勤労者体育センター
・ 室戸台風
・ 室戸型
・ 室戸型給炭艦
・ 室戸小夏
・ 室戸小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

室戸 (給炭艦) : ミニ英和和英辞書
室戸 (給炭艦)[むろと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

室戸 (給炭艦) : ウィキペディア日本語版
室戸 (給炭艦)[むろと]

室戸(むろと)は日本海軍の給炭艦で、室戸型給炭艦の1番艦。艦名は室戸岬による〔#日本海軍艦船名考p.214〕。1944年に潜水艦の雷撃により沈没。
== 艦歴 ==
1917年(大正6年)度の臨時軍事費で建造され、1918年(大正7年)12月7日に三菱神戸造船所で竣工、舞鶴鎮守府籍とする。竣工当初は運送船に類別されたが1920年(大正9年)4月1日に運送艦(給炭)となった。
1932年(昭和7年)の第一次上海事変に際し、2月23日から3月5日に呉海軍工廠で臨時に病院設備を設置した。ただし病院船の登録には万国赤十字の承認、船体の白色塗装、無武装とするなどの必要があり、また軍需物資の輸送もできないので病院船として申請はせず、運送艦籍のまま支那方面へ進出した。この時の改装では船橋楼甲板を後方に延長し、同型艦「野島」とは艦型に違いが生じた。
本艦は1937年(昭和12年)からの日華事変にも病院船任務として従軍した。
太平洋戦争開戦時には連合艦隊付属としてカムラン湾に進出、シンガポール陥落後の1942年(昭和17年)3月には同地に進出し病院船任務に就き「室戸病院」と呼ばれた。同時期にスマトラへの給炭や真水の補給なども実施している。その後も実質上の病院船として、また軍需品の輸送にと活躍した。
1942年(昭和17年)6月に横須賀港に一旦帰港、以後1943年(昭和18年)3月まで大湊などの北方方面で治療任務などに従事する。6月以降は上海三亜香港方面の軍需品輸送に従事する。1944年(昭和19年)8月からは沖縄輸送に2回従事した。
同年10月21日にカタ916船団の1隻として鹿児島港を出港するが翌22日に奄美大島の北方で米潜水艦「シードッグ」の雷撃を受け沈没した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「室戸 (給炭艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.